目の下の茶ぐまと目尻のシミの悩まされ続けて…

若い頃から目の下の茶ぐまと目尻のシミのようなものに悩まされてきました。https://tips.jp/u/sayurin/a/beauty-opener

化粧をしないと疲れているように見え、その辺りだけファンデーションを塗り込んでいました。

美白やシミに効果がある化粧水をいろいろ試してみたのですが、全く効果がなく半ば諦めていました。

ある日、ショッピングセンターの化粧品コーナーを覗いていた所、SK-Ⅱの美容部員さんに呼び止められました。

よかったらすぐ終わるので肌年齢をチェックしないかのことでした。購入するつもりはなかったのですが、

試しにということで肌年齢をチェックすることに。結果、肌年齢は年齢より若く、シミなども同年齢の人と比べると

少ないとのことで、肌のキメがやや年齢より劣るとのことでした。意外な結果にびっくりしていたところ、

美容部員さんに肌の悩みを聞かれ、目の周りの悩みついて言いました。そうしたら、洗顔、化粧水、乳液の入ったSK-Ⅱのお試しセットを

薦められ、そのカード支払いなら割引が効くから、目の美容に効くアイクリームとかの試供品もつけてあげると、購入を勧められました。

お試しセットでも1万円もするのですが、美容部員さんの販売文句にのせられ、まんまと購入することに。

高い買い物をしたなと思いつつも、とりあえず買った当日から化粧品を試し、無くなるまで使ってみました。

最初のうちは効果が実感できなかったのですが、何週間か使用しているうちに、目の周りのクマとシミが薄くなってきました。

長年悩まされ続けていたので、効果が実感できた時は嬉しかったです。使ってみて分かったのは、洗顔の効果でした。

洗浄力が低い商品だと、目の周りの汚れやくすみが落とせず、それがシミやくまの原因になってしまうのですが、SK-Ⅱの洗顔料

だと洗浄力が高くそれが落とせたのです。また、刺激も少なく、洗顔した後肌が突っ張ることもなかったです。

さすが高い化粧品は違うなと思いつつも、普段使いになると値段が1万以上もするので、購入するかかなり悩み、結局継続は辞めてしまいました。

辞めたら、肌の状態がまた前のよう戻ってしましましたが。

今現在は、SK-Ⅱではなく手頃な価格の化粧品を使っていますが、お金が貯まったら自分へのご褒美としてまた使用してみたいと思います。

ニキビと私の戦いについて

それを初めて発見したのは中学生の時でした。丸くて白くて痛いもの、それがニキビでした。ミコブルームファンデーション

私の肌質はやや脂っぽく、鼻や顔周りには脂がたまりやすかったため、ニキビができやすい顔でした。脂っぽいだけではなく、冬は乾燥しやすいのに、顔だけテカテカしていることもありました。更に兄もできやすく、顔はブツブツ。大きいものから小さいものまで治ったと思ったらまたできるを繰り返していました。

最初は面白くつぶしたり、そっとつついてみたりしましたが、悪化するばかりで良くなることは当たり前ですがありませんでした。私は段々増えていくニキビに恐ろしさと怒りを覚え、対策を講じることにしました。ニキビへの宣戦布告です。

パック・化粧水・クリーム・・・色々な物を試しましたが思春期の肌にはいまひとつ、それどころか悪化するものまでありました。

そんなこんなで成長したある日、私は画期的な解決策を見つけました。とても単純なことで、1日8時間寝るというものです。今までは不規則な生活でしたが、しっかり眠ることによって肌質が改善しました。私のものは思春期ニキビで成長した結果治ったのかもしれませんが、これにて私とニキビの戦いは一件落着したのでした。

マスク肌荒れの深刻な悩み

私は以前から脂漏性皮膚炎を患っており、コロナ禍における会社のマスク着用義務により悪化を増しています。http://airportconference.org/

擦れたりして痛いですし、皮膚に熱が籠って菌が増え、マスクをすることで症状が悪化しています。

それを理由に会社を辞めたいと辞表を出したこともあります。

しかし、上司から呼び出しがあり。マスク着用が原因で仕事が手に付かないなら、通気性のよいマスクを探すという方法もありますよ。

会社を辞めても肌荒れは改善されません。という厳しい意見がありました。

悩んだ末、今も仕事を続けています。

しかし、私の知り合いの方で仕事を退職後、自分で在宅ワーカーとして新事業を立ち上げ、活躍しているという人の話を聞きました。

家にいるのとリモートーワークのため、マスクはしなくて良い。

その人が1日でマスクをするのは買い物に出かけた数時間の間だけ。

そんな話を聞いた時に複雑な心境になりました。

私は会社のため、クライアントさんやお取引先の方々のためにマスクを辛くてもすることが当たり前だと思っていました。

コロナ禍における働き方として、会社に行くことが全てではなく在宅で仕事をすること。

一般的にはマスクが感染予防とされていますが、働き方改善も感染予防として大事だということを感じました。

疲れた顔をメイクでカバーするのはNG

忙しい日々が続いていて鏡に映った自分におどろきました。顔色が悪くすごく疲れていて老けた印象にみえました。

疲れた顔をメイクでカバーしようと思いました。「ファンデーション、コンシーラーをしっかりつけないと」とおもい厚塗りになり、チークなども濃く塗ってしまいました。結果的に余計に顔色が悪く見えて、厚塗りだから化粧がくずれがしやすく、すごく老けてみえてしまいました。私がやった化粧の仕方は逆効果だったのです。

http://travelgo.main.jp/

疲れた顔・顔色の悪さをファンデーションやコンシーラーでムリにカバーすることはまちがっていました。

私がやったメイクは、まずは下地でカバーすると顔色がよくなりました。私はクマ・くすみが気になるのでベースにピンク系のコントロールカラーをつかって血色を良くしています。ファンデーションは軽く塗るだけにしています。ファンデーションはみずみずしくツヤのあるリキッドファンデーションをつかっています。その仕上げでうるおいがあり血色のいいお肌に仕上がります。

アイカラーは「ビタミンカラー」で元気で健康的な印象を与えるようにしています。

チークは「ビタミンカラー」と相性の良いオレンジ系をつかっています。

入れている場所は「頬骨の高め」です。そこに入れることで目元に血色をあたえていきいきした仕上がりです。

私がやっている疲れたときの元気がでるメイク方法は、とにかくお肌に「ツヤ」をあたえてみずみずしく仕上げることです。

絶対にファンデーションやコンシーラーを厚塗りしてカバーしないことを心がけてメイクをしています。

秋でも紫外線対策をしっかりして美肌をキープ

秋になると気温が涼しくなるからつい紫外線対策の手をゆるめてしまいがちでした。気がついたらシミができ、くすんでいて肌荒れを起こしています。

紫外線は365日降り注いでいるし、曇りでもお肌にダメージをあたえています。秋は紫外線対策と、湿度が下がるので乾燥対策が必要です。

私は、秋・冬だからこそ本気の紫外線対策をしてハリ・透明感をキープして美肌を目指します。

http://bijin-estate.com/

秋は体感的に涼しくなってくる季節ですが9月~10月でも紫外線の量は初夏と変わりません。

秋の紫外線について調べたら恐ろしいことがわかりました。それは「360°紫外線が発生している」ということです。

どういうことかというと秋から冬になると太陽の位置が低くなりますよね。額~両頬にも紫外線が広く当たり、横から顔全体に当たってしまうのです。

だからこそ夏以上にきちんと紫外線対策をしなければなりません。

秋は紫外線だけではなく乾燥による肌あれに気をつけます。

だから私は日中用の美容液をつかって紫外線対策、乾燥、くすみなどのケアをしっかりとしています。

その日中用の美容液は紫外線を防ぎ、美白効果、エイジング効果が高いので乾燥を防ぎ、小じわを目立たなくします。

しかもその美容液は乳液、化粧下地、プロテクタ―の3つの効果があるから化粧水のあとにこの1本をつかうだけでいいのでらくです。

夏の終わりでも気を抜かずに紫外線対策をしっかりしていくことで秋、冬の美肌が守られます。

赤みの原因が分からない!

私は半年間顔の赤み、にきび?

のようなものが治りません。。薬用リンクルカバーファンデーション

原因を突き止めたくて、毎日化粧品を変えてみたり

洗顔を変えてみたり、、これが原因かな!と思ってそれをやめてみても、やっぱり肌荒れを繰り返してしまいます。。

クレンジングのしすぎかな?とか

洗顔でごしごししてるのかな?とか

いろいろ考えてるのですが、治らないのです!

保湿もしっかりしているのに、、毎日肌のことを考えすぎて、主人に言っても聞か流されます。笑

外出をすればマスクをしなければならないし、もっと摩擦になるし荒れるしで、ほんとーにうんざりでした!!

でも、そんな中あるYouTubeをみて皮膚科の方が紹介している化粧水を使ったところ、だんだんと赤みが消えていったのです!!

最初は、まさかこれで治るわけない、、安いからかってみるか、としか思ってなかったのですが、肌がよくなっていくことが分かってすごく楽しくなりました!!

やっぱり皮膚科の先生のオススメのものは、信用していいのだなと感じました!!

あとは、肌がよくなっていくことでストレスがだんだんなくなりそれも相乗効果なのかなと感じています!私の肌本当に乾燥していたのだなとわかりました。

もう、ほんとーに女性って肌荒れの原因って様々なのでイヤになるけど、前向きに頑張っていかないとだなって思います。肌荒れに悩んでいる方一緒にがんばっていきましょう!

40歳を超えてから実感してきたこと

40歳を超えてから肌への悩みが格段と増えてきました。https://tips.jp/u/sayurin/a/vioteras-c-serum

目尻のしわや目の下のクマ、口の周りのほうれい線は特にくっきりでるようになり、私も歳をとった証拠でもあります。

目元のしわは数年前は小さいしわが少しでている程度だったのであまり気にしていなかったけれど、気がつけば小さなシワも大きなシワも刻まれるようにできています。

笑うとそれがまた一段とくっきり出てしまい、マスクが欠かせない今の時代でもそこだけは隠すことができずにいます。

シワを目立たなくする化粧品をいくつか試してみましたが、今のところ大きな効果を感じられずにいます。

目の下のクマは黒ずんでいる感じで、コンシーラーを塗った直後はそれなりにかくせいるなと思っていたら、時間が経つとクマが出ています。

寝不足でも睡眠時間が短い日が続いているというわけでもないので、寝れない時があった翌日の朝はそらにクマが酷い。

目薬や、目のマッサージなどもしているけれど、これもまた効果は感じられません。

化粧でうまくごまかすことが出来た瞬間は、2~3歳は若く感じるのが嬉しかったりもします。

口の周りのほうれい線は、まだそこまで出ているほうではないと思いますが、それでも疲れているとくっきり出てしまい、そんな時は口の中の舌で円を描くようにほうれい線をなぞると気持ち薄くなるように感じます。

マスクをしている時間が多いので口周りは、意識が少し薄いかもしれません。

エイジングケアと言っても、本当にたくさんあるので正直どれから手をだしたらいいのかがわからないというのが一番の悩みです。

刻まれていく首の年輪

女性も30代後半になると色々気になるものです。私が今一番気になっていてケアが難しいと感じているのは、首のシワです。いいつからと言われると明確ではないのですが、30代に入りジワジワと気になりだした部分です。私は元々童顔で若く(幼く)見られがちでしたが、それが逆に首と顔とのバランスをおかしくしているのです。首のシワの種類は縦と横の2種類あるそうです。私の場合は横のシワです。

https://tips.jp/u/sayurin/a/mellife-rv

顔はメイクである程度のごまかしは可能ですが、首は難しくありませんか?特に夏は冬と違って肌を出す服装が増えますから大変です。寒ければタートルネックやマフラーでカバー出来なくもないですが、夏はそうもいきません。日焼け止めにピンクやラベンダーーの色味が入ったものを使用してみたり、保湿を頑張ってしてみたりと色々試してきましたがなかなか改善されず、ネック専用クリームでも購入してみようかなと考えています。

首の横シワの原因には枕の高さがあっていないことだったり、スマホを見るときの姿勢が関係しているそうです。汗が出る夏場に肌がかぶれて首が荒れてしまったときには縦と横両方のシワに苦しめられました。

首は年齢が出るものなので、なるべくなら改善したいと思っています。

マスク着用による肌荒れ

私は24歳男性サラリーマンです。メンズ美容も話題になり始めた昨今、私も肌荒れには気を付けています。
しかし、最近の暑さが強敵です。マスクをつけた生活をしているため、マスクの中は汗で蒸れ、マスクでほほは擦れ、ニキビができてしまいました。このお肌のトラブルは多くの人が経験し、悩んでいるのではないでしょうか。

ヴィオテラスHSCセラム効果

この問題は、最近美容に興味を持ち始めた男性は特に解決策を知りたがっているのではないでしょうか。
そしてこの問題を解決するための第一歩は、現状、つまり自分のお肌の状態を知るということです。しかし、これが何もしてこなかった男性には難しい。というのも、お肌の状態は大きく4つに分類され、体の状態で定期的に変わったりするというのです。

私はほほやあごなどは乾燥しているが、鼻やおでこは皮脂が多い、いわゆる混合肌に分類されます。自分の肌に合った保湿方法が重要であると、人気美容ユーチューバーやファッション誌で採り上げられています。そちらの動画や記事のほうがより詳しく書かれているので、参考にしてみてください。取り上げられている商品は、今までほとんど使用してこなかった身からすると、どれも高価な印象です。手ごろな価格でキレイになれたらうれしいですね。

今更聞けない毛穴ケア方法

マスク生活が続き今まで以上にスキンケアに力をいれるようになったり、

ファンデーションが薄くなったため今まで気にならなかった肌に対する悩みが増えたとよく耳にします。

その中でも、特に多いのは毛穴に関する悩みです。

https://tips.jp/u/sayurin/a/eye-ululu

顔の中心にあり、特に存在感がある鼻や、頬。

気にしたらきりがないかもしれませんが、肌がきれいに越したことないですよね。

まず、毛穴悩みがなぜ起こるのか?

それは、皮脂分泌が過剰になってしまっていることや、ハリ弾力の低下によるものです。皮脂分泌が過剰になっている原因は一つではありません。食生活、加齢などあり、誰にでも経験がある事です。

まず、清潔にすること。そして、しっかり保湿をすることが重要になります。

鼻などの詰まり毛穴は、クレイなどの吸着力のあるものや酵素などが入った洗顔フォームを使用し、汚れを落とす事を意識し、抗酸化効果の高いスキンケアでお手入れを。

頬などの開き毛穴には、ハリ弾力をケアするアイテムを使い、肌の奥からのお手入れを意識することが重要です。

化粧水で保湿をし、ビタミンの入った美容液で有効成分を肌の奥に届けることができれば、今以上に素敵になれること間違いなしです。

お肌老化の約8割は「紫外線」が原因!? 若いうちから紫外線対策を!

私はテニスが趣味の27歳。

週に1回家族や近所の方と集まってテニスを楽しんでいます。

中学・高校時代はテニスに打ち込み、日焼け止めは塗っていましたが

まっ黒くろすけ…当時は焼けることに抵抗はなく、周りも同じように日焼けしていたのもあり「練習をたくさんした証」として放置していました。

それから10年後の今。

外に出ることも少なくなり、肌が白くなるにつれて「シミ」が目立つように…

そして衝撃的な事実を知ることになります。

先日、美容エステで働く友人にお肌の悩みを相談すると

「シミやシワ、たるみなど肌の老化の約8割は紫外線による影響だよ!紫外線対策は年中してね!」と言われました。

紫外線は肌に良くないことは知っていましたが、そこまでとは思いませんでした。

私は紫外線対策やスキンケアを見直すことにしました。

そこで、色々と試してみて実際に効果を感じた紫外線対策やスキンケア方法をご紹介します!

①外出時は日焼け止めを必ず塗る

コンビニ行くだけだからすっぴんでいいや!という日も日焼け止めだけは塗って外出します。テニスなど外にいる時間が長い日は、数時間に1回塗り直したり、メイクをして塗り直しができない顔部分はUVスプレーをしています。

リンクルシャインの最安値通販は?

②テニスの格好は完全防備

もちろん夏でも長袖長ズボン。またはスパッツなどで足は出しません。

さらに帽子で頭皮を守り、ヤケーヌと呼ばれる顔を覆うマスクで防備しています。

③スキンケアに美白・シミ予防のものを取り入れる

私が新たに取り入れたのは、美容液!

高いイメージがあって手を出せずにいたのですが、ドラッグストアにて1,500円ほどであった為お試しで購入したところ、使ってびっくり!化粧水の入りも良くなり、お肌はもちっとして、シミも少しばかり薄くなったように感じます。

もう一つは、美白パック!特に紫外線を浴びてしまった時にスペシャルケアでパックをしています。

以上、私が現在行っている紫外線対策、スキンケア方法です。

年齢を重ねていくにつれて、お肌の悩みも増えていきますよね。

いつだって綺麗でいる為にも、日頃からコツコツと紫外線対策を行い

お肌の老化スピードを落としていきたいものです。

新たな生活での肌の悩み

マスクや除菌に徹底による、新しい生活様式が引き起こすお肌の悩みを抱えている人もきっと少なくはないでしょう。そこで原因と解決法をご紹介させていただきたいと思います。

効果あり?コーズシックスホワイトリペア

今回は、マスクについてですが、マスクの内側は高温多湿状態になりやすくニキビの原因となる菌が増殖しやすい環境になっています。また、マスクを外す時には、こもっていた湿気が一気に蒸散するため、肌の水分も一緒に失われ、乾燥を引き起こすこともよくあります。

このような時代だからこそ、スキンケアを見直すタイミングです。

今まで使用していた化粧水を低刺激のものに変えてみるのもひとつの方法です。

また、メイクは入念に落とし、落とし忘れがないようにしましょう。そして、クレンジングも肌への負担を考え低刺激のものにするといいでしょう。もちろんメイクを落とした後の保湿もお忘れなく。

さらに、マスク着用による負担がかかる、頬やあご、鼻や耳の後ろなどには、ワセリンなどの保湿成分のあるものを塗り、マスク自体も刺激の少ないものに変えてみるのもひとつの対策になりますよ。

今このような時代だからこその肌の悩みとその解決法がありますので、コロナに負けずに新しいスキンケア習慣を身に付けてみてはいかがでしょうか。

シミなのか肝斑なのか分かりません

私は最近、頬にあるシミが気になって仕方ありません。とても悩んでいます。シミの悩みは、ずいぶん昔からありましたが、最近はシミの濃さがどんどん増していき、コンシーラーでは隠れません。シミの悩みは、色だけではありません。数も恐ろしく増えてきているせいで頬全体の肌の色が、シミの色になってきています。頬の面積がほぼ、シミといった感じです。頬全体にコンシーラーを塗りたくっても、シミは隠れるどころか悪目立ちしてしまい、本当に私を悩ませてくれます。

シロジャムは効果あり?

シミシミとさきほどから言っていますが、これはシミとも限らないなあと、最近思い出しています。年齢からしたら、これはシミではなくて、肝斑の可能性もあります。肝斑となると広範囲なのも理解できます。もしかしたら、これは肝斑かもしれないです。肝斑に効く治療を知りたくて、以前美容外科クリニックに行ったことがあるのですが、そのときは内服薬を勧められました。内服薬を服用することで、肝斑が薄くなったことに気をよくして、内服薬をやめてしまいました。

あのまま継続して服用していたら、いまのシミか肝斑かわからない茶色い黒ずみはマシになっていたのかなあ、とふと思ったりしています。しかし、そんな思いにふけっていてもこの頬の広範囲に広がるシミのような肝斑のようなものはなくならないので、美容クリニックに相談に行ってみようと思います。

大人ニキビに大苦戦中

29歳の女性です。https://tips.jp/u/sayurin/a/silkrysta-sale

学生時代からスポーツをするのが好きで、小・中・高とテニスをして、社会人になってからは友人に誘われサーフィンを始めました。

もちろん年中日焼けをしているような状態でしたが、肌のケアをしなくても比較的きれいなほうだと思っていました。

しかし、25歳を過ぎたあたりから顔のシミと吹き出物が気になるようになり、保湿などのケアをするようになりましたが、年々よくなるどころか悪化しているような感じ・・・

朝の洗顔、夜には保湿やパックをしているのにも関わらず、生理前は悲惨な状態に。

前触れもなく白ニキビが顎下にぶつぶつとでき年齢のせいもあるのか、これが治る前にまた新しいニキビがという状態です。

皮膚科にも通い薬で治療をしたり、ネットや友人から良いというものはあらゆるものを試していますが、

なかなかしぶとく治りません。

また、きれいになったなーというタイミングで、生理が来るのでまたニキビができる始末。

油分が多いのではないかと思いクリーム系のものの使用をやめたのですが、そうすると乾燥し顔がつっぱたような感じがします。

今はとにかく保湿を意識し、いつかデコボコお肌を卒業できる時が来ると信じ保湿を頑張っています。

同じようなお悩みをお持ちの方がいたらいい方法を教えてほしいです。

【マスク荒れ】マスクでお肌が荒れていませんか?

コロナ禍でマスクをつける生活になってからはや1年半…
毎日マスクをつけていることで頬や顎の肌荒れが増えませんでしたか?
最近ではそんなお悩みを解決する、肌荒れ防止マスクや美容用品が増えてきました。
肌が荒れるからと言ってマスクを外した生活をすることは難しいので、しっかりと肌荒れを防止してマスクを付ける必要がありますね♪

http://www.bogusrecords.jp/

また男性はカミソリ負けによる肌荒れに悩まされています。
カミソリ負けに対して最も効果的な対策は脱毛です。
脱毛をすることで半永久的に髭が生えなくなり、さらに毎日の髭剃りに当てる時間も削減することができます。
これからの熱い季節にカミソリ負けとマスクの蒸れが重なると、お肌の調子は悪くなる一方でしょう。

マスクを涼しいものに変えてみたり、髭脱毛を検討してみたり、お肌の調子を整えた生活を送ることを意識してみましょう。
第一印象は見た目が8割です。
どんなに営業トークが冴えようとも、どんなに良い商品を持っていようとも、見た目が整っていなければ説得力に欠けます。

お肌の調子を整えることで、あなたの営業力や売上をUPさせることができるかもしれません。
おしゃれは足元からと言いますが、顔の評価はお肌からです。
老化によるシミや、日焼けによるそばかすや、マスクによる肌荒れもしっかりとケアをすることで防ぐことができます。

お肌の悩みにお困りなら、まずは一度ケア用品や脱毛をご検討されてみてはいかがですか?
きっと今後数年にわたって幸福度がUPすると思いますよ♪

30代のお肌の悩み事

30代の肌トラブルってシミやシワよりも気になるのが、肌のザラつきや毛穴詰まり、毛穴の黒ずみ、白ニキビ……もう本当にどうすればいいのかパニックになるほどトラブルに見舞われますよね。10代の頃は日焼け止めを塗るだけでも十分日焼け予防出来たし、安い化粧水だけで潤いを保てたし、綺麗でいられました。http://www.yell-1992.com/

20代になって少しづつ「あれ?私の肌ってこんなに手入れ時間掛かったっけ?」と疑問に思いつつもまだ安い化粧水を使っていました。25くらいになって、やっと私の場合は大手メーカーさんのお高めの化粧水やクリームを使うようになりました。私の部屋に泊まりにきた美容に厳しい友人に「いつまでも若くないよ?すぐダメになるよ」って言われて急いでその友人に付き合ってもらってデパートまで化粧水等を買いに走りました。

そのおかげなのか、現在30半ばですが、同世代の中では割と整った肌質をしていると思っています。高いものが全て良いものだとは思いませんが、安くてよく分からない化粧水を使うよりは、少しお高くはなるけれど、20代前半の若い頃からしっかりとショップで肌診断をしてもらって自分に合う化粧水やクリームを使った方が将来的に慌てなくて済むと思っています!私の実体験です。

敏感肌に悩んでいます

こんにちは、敏感肌に悩んでいる30代男性です。

肌がもともと弱いのですが、このコロナ禍になってから、さらに敏感肌での悩みが増えています!

ビューティーオープナージェル

【悩みその① 夏場のマスクが辛い!】

敏感肌の私にとって夏場のマスクは辛すぎます。マスクと肌の摩擦がきついのはもちろんですが、マスクに汗が染みこんで、それがずっと肌にあたることで汗疹のようなかぶれが起きています。

私なりの対策として、①こまめにマスクを変える、②外を歩くときなど3密が避けられるときは布マスクにする、③汗をかいたらこまめに拭く

これらを実践することで今は何とか耐えています。夏本番になる前にコロナ禍が治まってくれるのを祈るばかりです。

【悩みその② アルコール消毒が辛い!】

今やどこに行ってもアルコール消毒があります。時々非アルコール系の消毒液を置いてくれているところはありますが、基本的にはアルコール系消毒液を使われているところが多いと思います。

敏感肌の私にとって、アルコールは天敵です。しかし、今のご時世やらないわけにはいかないので、手にあかぎれが出来ています。。。

私なりの対策として、①こまめにハンドクリームを塗り保湿する、②水を使う作業の時は手袋をして手の負担を減らす、

敏感肌+コロナ禍という辛い状況ですが、自分なりの対策をして、必ず来るコロナ禍の終わりを待ち望んでいます。

年齢とお肌の悩みの変化

年齢を重ねるほどに若かった頃の自身の肌を思い浮かべては「あの頃はよかった」なんて思うもの、ですが過ぎ去った過去は美化されているだけで結構それぞれの年代でさまざまな悩みを抱えてるものです。

nicoせっけんを購入

例えば10代、ホルモンや皮脂の分泌量が増えるからこそニキビやべた付きをどうにかしないと悩んでいたはずです。ホルモンバランスが落ち着いてくるのが20代、ただすでにお肌の曲がり角は過ぎてるからこそ老化の兆候は其処ここに現れているのです。すでに保湿とかをしっかりやってないと、後悔することとなってしまいますよ。

多くの人たちがお肌の老化を実感し始めるのが30代、とはいえ仕事に育児にと忙しくて自分のことになどかまっていられないなんて方が多いのもこの年齢です。口コミ評判もよいオールインワンを取り入れて、手早く保湿を心掛けましょう。

40代・50代と老化は悪化していく一方、そうなると本格的にアンチエイジング化粧品の導入を考えなければなりません。60・70代と閉経はしても女性らしさは失いたくないもの、というわけで変化はしていきながらもお肌の悩みは常に抱えているわけです。原因も症状も異なるため、それぞれに合ったものを上手く取り入れることが肝心です。

肌のくすみが気になる!そんな肌トラブルにはこれ!

顔色が良くないみたい、肌がゴワゴワした感じ、そんな肌の状態は血行不良であることや、表皮の古い角質が原因かもしれません!そんな状態は、お肌のくすみ、とひとまとめに言われることもあります!そんなお肌のダメージケアには、血行を促すためのフェイシャルマッサージ、そうして、古い角質を落としてくれるという機能性の美容液を選ぶようにすることを、おすすめできます。

http://www.restaurant-lezazaclub.com/

角質ケア対応の美容液の選び方は?
角質ケアというと、顔、ボディ問わずにありがち。まず、一般的にはスクラブを用いた洗顔と思いがち!でも、美容液にも古い角質とさようならする製品があります。ターンオーバーを促して血行を促進させるクリームを探してみて!美容液だから、価格はちょっと高め、でもスペシャルケアには持って来いです。

血行を促進させるマッサージも取り入れてみて
顔には血液、リンパという体液が流れていますので、体液が滞るとむくみが生じてきます。おまけに肌代謝が悪くなるという悪循環も…そんなトラブルとさようならするためにも、ぜひフェイシャルトリートメントを試してみてはいかがでしょう…

くすみの改善に向けて、血行を促す、角質を柔軟にすることがポイントになります。ぜひお肌のケアに取り入れてみてください。

悩みはタルミとほうれい線

骨格と皮膚の問題か、私は子供のころから笑うとほうれい線が出来やすいのです。http://www.stall-bengtsson-kristoffersen.com/

それでも若い頃は笑った後は直ぐに消えていたほうれい線ですが、40代の今、なかなか消えません。時にはほうれい線がくっきり刻み込まれて、顔が引きつる感じがするほどです。

また、目の下に、まるでブルドッグのようなタルミが目立ち始めました。

このほうれい線と、目の下のタルミのせいで、もの凄く老けて見えます。

アイクリームを試しましたが、全く効果がありませんでした。

ほうれい線の方は子供のころからなので、少し諦めています。笑った後に、気休めですが、しわ伸ばしの様に、指でほうれい線を伸ばす程度です。

体の内側から、細胞レベルで変えたいと思い、美肌になるという、グルテンフリーと、白砂糖断ちをしました。

グルテンフリーは2か月続けましたが、残念ながら「効果があるな」と言う実感は全く湧きませんでした。

お肌に張りが出るという、白砂糖断ちは、1年近く続けました。

こちらはほうれい線などには効果がありませんでしたが、多少吹き出物の類は無くなった実感があります。

同い年でも全くほうれい線などが無い友人達が羨ましいです。それでも、もうこの年齢だし、と諦めて、笑いたい時は思い切り笑っています。心までは老けたくないですね。

紫外線アレルギー

若い頃は、基礎化粧品すらも使わず日焼け止めも塗らず過ごしてきました。でも、大人に憧れてお化粧だけはするという顔の肌を心配したことなどなく、周りの大人から「大人になったら泣くよ」というアドバイスですら嘘だと思って過ごしていたのがまずかった。

http://note0memo.sub.jp/

30代にお肌の曲がり角を経験して、顔中がニキビだらけ。ニキビとは無縁の10代、20代を過ごしてきた私はかなりのショックでした。

そして、基礎化粧品やメイクの基礎について徹底的に調べたり、美容部員さんからアドバイスをしてもらったりでなんとかキレイな素肌を取り戻した30代後半。

「肌、キレイ」と言われるのが本当に嬉しかったのも束の間です。

40代に入り少しづついろいろな変化を感じはじめるようになって、シミや肝斑、しわなどで悩むようになりました。

美白化粧品や敏感肌用のエイジングケアに切り替えて少し落ち着いた頃のことです。顔に変な赤みが出はじめたんです。なんだろう?と思いクリームなどを塗ってはいたものの、どうにも再発を繰り返す赤み。

それは【やけど】でした。急に発症した紫外線アレルギー。使っていた日焼け止めが合っていなかったこともあるようです。その後は、少々お高めの

日焼け止めを使ってなんとか落ちついています。

肌荒れ、マスクが原因かも!!

「なんだか最近、肌が荒れてるな」と感じたことはありませんか?

それは、もしかしたらマスクが原因かもしれません。

私も謎の肌荒れに、悩まされたことがあり皮膚科を受診しました。

ニキビかなと思っていたら、マスクによる肌荒れでした。

コロナ禍でマスクをつける生活が、当たり前になりマスクと皮膚の摩擦で肌が荒れてしまうそうです。

http://cnoncongreso.com/

しかし、マスクをしないわけにはいかず薬を塗って様子をみている状態です。

特に敏感肌の方など皮膚の弱い方は、荒れやすいそうです。

マスクも様々な種類があり、肌に優しいコットンのマスクなどを使用したいのですが、感染防止には効果が少ないようです。

不織布マスクを使用すると肌が荒れやすいのですが、感染予防を最優先にしています。

なかなか、肌の調子が整わず毎日悩まされています。

外出から帰宅後は、すぐにマスクを外したり、化粧も必要な時以外はなるべくしないようにしたりして、肌を休めることを心がけています。

このご時世なので、簡単には完治できそうにないマスクによる肌荒れですが、基本的なスキンケアなどを怠らないように肌をいたわっていこうと思っています。

皆さんもいつもと違う肌荒れを感じたら、もしかするとマスクが原因かもしれません。

皮膚科を受診し、医師に相談してみてくださいね。

乾燥肌の原因とは?/乾燥肌を改善するのに必要なこと

季節に関係なくしっかり肌を手入れしているのに、

「肌がカサカサする、ひび割れしている、白い粉がでる」

といった経験はありませんか。

肌が乾燥していると、ついつい保湿クリームを塗り、

肌の乾燥を防ごうとするかたが多いです。

ですが、原因が分からないまま、スキンケアしても

悪化させることもあります。

乾燥肌になる原因と対処法を紹介します。

乾燥肌の原因とは?

まず、肌が乾燥している状態とは、「肌のバリア機能」が

何らかの原因で下がることにより、肌の水分が失われている状態を指します。

肌が乾燥する原因を把握しないと改善は難しいので、

主な例を挙げます。

・食生活

・洗顔があっていない

・不規則な生活

・加齢によるもの

これらが乾燥の原因で、普段のスキンケア、生活を見直すことで

乾燥肌が改善しやすくなります。

   すぐにできる乾燥肌の対処法

①生活習慣を見直す

清潔感ある肌にするためには、

肌のターンオーバーを促す必要があります。

そのためには乾燥肌に有効な食事や睡眠時間を確保する

ことが大切です。

ビタミンA「赤ピーマン、ニンジン、トリレバー、ウナギなど」を

積極的に摂って肌のターンオーバーが促進されます。

血の巡りをよくすることで肌に栄養が届きやすくなるので、

鉄分「鶏レバー、カキ、豆乳など」も取りましょう。

そして肌のターンオーバーを促進させるのに欠かせないない

のが睡眠です。

肌は約一か月ほどで生まれ変わるのですが、不規則な生活をしていると

肌の成長に必要な成長ホルモンが分泌されなくなり、乾燥だけでなく

ニキビの原因にもなります。

12時までには寝て6~8時間の睡眠をとるのがオススメです。

②洗顔が合っていない

洗顔使用した後に、「肌が粉を拭く、乾燥する、肌がツッパル」

などの症状がある場合は洗顔が合っていない可能性があります。

洗顔にも洗浄力が弱い物、強い物があるので、

肌に必要な皮脂まで落とさないように、自分の肌に合った

洗顔を使うこと重要です。

ととのうみすとは効果あり?私の口コミやネット上の評判などご紹介!

③しっかり保湿する

肌の水分が足りていないから、化粧水を

ガッツリつけるのではなく、肌の水分が逃げないように

しっかり保湿してあげることが大切です。

保湿力の高いクリームや、肌のバリア機能を維持してくれる

セラミドが配合されたものがオススメです。

最後に

  スキンケアも大切ですが、

  不規則な生活を見直さないと乾燥肌を防ぐのは

  難しいので、少しづつ変えていきましょう

鼻の毛穴つまり気になりませんか?

男性も女性の方も年齢を重ねれば「お肌」の悩みの1つや2つありますよね?

「〇〇さん。お肌ツルツルね」

「〇〇さん。えー。ホントに50代」

なんて言われたら気持ちいいですよね。

お肌の悩み

ハリ

しみ

たるみ

など言い出したらキリがないです。

とある女性がエステに行って若返ったと女性仲間で話をしていた。

振り向き様の顔を見たら

「?」

なにか気になる。

たしかにエステの効果はあったようでお肌ツルツル。

美白効果か。透き通るような白さがある。

だけど

なにかが気になる。

鼻の毛穴の汚れだけが残っている。

毛穴が茶色い。

黒ずみがある。

苺のつぶつぶみたい。

なんて

経験をあなたはしたことありませんか?

また身の回りの方でいませんか?

人の顔を見る時に勿論、ルックス全体を見ます。

目を見る人。

目元を見る人。

耳を見る人。

口元を見る人。

透輝美の効果を徹底検証!

色々いますが

「鼻筋を見る人」

けっこういます。

今や男性もエステや脱毛サロンに通うなど美容に気を使う時代です。

「鼻」がキレイならば印象もいいです。

「鼻」が汚れていると少しポイント落ちるかも・・・です。

あなたが美容に気を配るなら「鼻」をキレイにしましょう。

黒ずみ・つぶつぶ・脂のつまり

「鼻」の汚れと「さよなら」をして

そうすればあなたも「美容番長」

29歳の吹き出物悩み

“20代後半”と、ひと括りにされる事が多いが、28歳からの肌年齢の劇的な変化は、人生の先輩方はご存知なはず。http://www.dimitratheodossiou.com/

特に、もはや若かりし頃の様に”ニキビ”とは呼べない、”吹き出物”に対しては、入念なケアの末にやっと治っても軽い跡がそのままシミになってしまう事も多々。20代前半の頃とは稼ぎが違うので、高価な美容液にも手を伸ばしやすい。

しかし、全てのスキンケアをグレードアップしたからって「薬も過ぎれば毒となる」というように”良いもの”を乱用したからって肌の許容量は変わらないのだ。どう効率的に、どう効果的に、自分の肌への最善なアプローチをすれば美肌を手に入れられるのだろう・・・散々悩んだ結果、行き着いた答えは食生活の改善。

食べたものは身体になっていくから。。

これから未来に向けて老いるしかない自分をいかに美しく生かしていくか。それは自分自身の身体の健康、体内の美しさは外見の美しさにも繋がる。そのように考えるようになってからは、スキンケアは必要最低限の効能で自分に合ったものを使い、緑黄色野菜を中心とした料理を心掛けている。結果的に免疫力が上がり、風邪も引きにくくなってきた。

体調不良が少ないと、ストレスも半減。更には低コストである。美肌に繋がる一つの道と言えるのではないだろうか。

リアルな毛穴を目立たなくする方法

肌の悩みって尽きませんよね

何が一番の悩みですか?毛穴、くすみ、ニキビ、シワ、たるみ・・・

一概に肌の悩みと言っても人それぞれですよね

年代によっても変わってくると思いますが

今、私が一番悩んでいる、そしてどの年代でも共通して

皆が悩んでいるのが毛穴だと思います

毛穴は詰まったり、脂が過剰に分泌されたり

たるんでみたり、色々なシーンでクローズアップされます

毛穴の荒さが目立つとお肌が綺麗に見えませんし、

詰まるとニキビにも!

メイクの毛穴おちなどで、メイクの出来栄えの

邪魔をすることもあきらかです。

アプリで美肌機能を使って自撮りすると

顔全体が綺麗に見えて、ランクアップしますもんね!

そこでやっぱり目立たなくしておきたい毛穴を

隠すのではなくて、目立たなくする方法について

調べてみました。

http://www.laplage2018.com/

当たり前ですが、毛穴のない人はいないんです

どんなにツルツル卵肌の人にも当然ですが・・毛穴はあります。

ただ目立たないだけです

ではどうしたら目立たなくなるのか?

お肌の綺麗な人が実践していることで共通していること

これはもう徹底して汚れを残さないこと、

そして保湿。汚れの落とし方も優しくでも落とし残しの

ないように、そしてくどいくらいの徹底した保湿です。

何とも簡単なようですが、ベーシックなことが

大切で、はしょれないんですよね。

普段から自分のお肌を愛しんで、健康的に過ごすことを

心がけて綺麗なお肌を目指しましょう。

毛穴の開きは保湿で解決!簡単にできるティッシュパックを紹介

小鼻や頬の毛穴の開きが気になる人も多いと思います。特に、秋や冬などの乾燥しやすい時期は毛穴が開きやすいと感じやすいですよね。http://www.gobauhaus.com/

毛穴が開くと、ファンデーションののりが悪くなったり、黒ずんで見えたりと良いことは何一つないのが悩みです。そんな毛穴の開きは、いつもよりもちょっと念入りに保湿することで、少しだけ毛穴の開きを抑えることができますよ。

おすすめは、手軽にできちゃうティッシュパックです。やり方は、洗顔後の化粧水で保湿した肌に、いつも使っている化粧水を馴染ませたティッシュをのせるだけ。

たったこれだけなのに、いつもよりも毛穴の開きが小さくなります。ティッシュなら、コスパも良いうえに、いつでも手に入るので便利ですよね。

ちなみに、ティッシュパックの注意点は、長時間のパックはNGだということです。乾燥が余計進んでしまうこともあるので、長くても3分くらいがおすすめですよ。ティッシュパックの後は、美容液や乳液、保湿クリームで肌を整えて下さい。

化粧前や、メイク落としの後にこまめにやってみることで、毛穴の開きがだんだん小さくなってくると感じることができるはずですよ。ぜひ皆さんもティッシュパックをお試ししてみて下さいね!