女性にとって、美しく保ちたい部分の一つ。
ヘアケアやヘアスタイルは、自分のモチベーションを上げたり、時には下げてしまったり…
思い返してみると、物心ついた時から髪の毛を気にかける生活を女性のみなさんならきっと送っているのではないでしょうか。
子供の頃や学生、大人になって社会人になって、その時々で、自分の思い通りに変化してきた髪型。
美容院に行って、カットやカラーやトリートメントをして、お手入れしてきた大事な髪の毛。
さらさらツヤツヤの髪の毛は、どんな時代でも憧れる!
が、しかし!!
出産後の「母」になった多くの女性が、ぶつかる壁。
「美容院に行く時間がない」。。。
今まで何の障害もなく通っていた美容院が、こんなにも遠く感じるなんて。
産後は、本当に髪の毛が抜けて、髪のコシやハリがなくなって、パサツキも以前より感じる。
ダブルパンチ、いやトリプルパンチ以上のダメージを受けました。
でもね、産後の抜け毛は一時的な事だし、
カラーリングが長期できないとなれば私は黒に近い髪色にしてそれを楽しむことができたし、
髪の毛のホームケアを見直すきっかけにもなりました。
ヘアオイルにこだわるようになり、自分の髪に合うものを探す事が小さなマイブームになったり。
独身の頃とはもちろん変わったけれど、年齢を重ねるにつれて髪との向き合い方にも変化がある事は、そんなに悪い気もしない。
数年後はどんな髪の悩みにぶつかるのか、、