季節に関係なくしっかり肌を手入れしているのに、
「肌がカサカサする、ひび割れしている、白い粉がでる」
といった経験はありませんか。
肌が乾燥していると、ついつい保湿クリームを塗り、
肌の乾燥を防ごうとするかたが多いです。
ですが、原因が分からないまま、スキンケアしても
悪化させることもあります。
乾燥肌になる原因と対処法を紹介します。
乾燥肌の原因とは?
まず、肌が乾燥している状態とは、「肌のバリア機能」が
何らかの原因で下がることにより、肌の水分が失われている状態を指します。
肌が乾燥する原因を把握しないと改善は難しいので、
主な例を挙げます。
・食生活
・洗顔があっていない
・不規則な生活
・加齢によるもの
これらが乾燥の原因で、普段のスキンケア、生活を見直すことで
乾燥肌が改善しやすくなります。
すぐにできる乾燥肌の対処法
①生活習慣を見直す
清潔感ある肌にするためには、
肌のターンオーバーを促す必要があります。
そのためには乾燥肌に有効な食事や睡眠時間を確保する
ことが大切です。
ビタミンA「赤ピーマン、ニンジン、トリレバー、ウナギなど」を
積極的に摂って肌のターンオーバーが促進されます。
血の巡りをよくすることで肌に栄養が届きやすくなるので、
鉄分「鶏レバー、カキ、豆乳など」も取りましょう。
そして肌のターンオーバーを促進させるのに欠かせないない
のが睡眠です。
肌は約一か月ほどで生まれ変わるのですが、不規則な生活をしていると
肌の成長に必要な成長ホルモンが分泌されなくなり、乾燥だけでなく
ニキビの原因にもなります。
12時までには寝て6~8時間の睡眠をとるのがオススメです。
②洗顔が合っていない
洗顔使用した後に、「肌が粉を拭く、乾燥する、肌がツッパル」
などの症状がある場合は洗顔が合っていない可能性があります。
洗顔にも洗浄力が弱い物、強い物があるので、
肌に必要な皮脂まで落とさないように、自分の肌に合った
洗顔を使うこと重要です。
ととのうみすとは効果あり?私の口コミやネット上の評判などご紹介!
③しっかり保湿する
肌の水分が足りていないから、化粧水を
ガッツリつけるのではなく、肌の水分が逃げないように
しっかり保湿してあげることが大切です。
保湿力の高いクリームや、肌のバリア機能を維持してくれる
セラミドが配合されたものがオススメです。
最後に
スキンケアも大切ですが、
不規則な生活を見直さないと乾燥肌を防ぐのは
難しいので、少しづつ変えていきましょう